防水-第2回
今日は第2回目の分科会なので、各委員が改訂原稿を持ち寄っての会議でした。
この分科会の主査は、東工大の先生なのですが、
司会進行や発言の語尾がとてもはっきりしていて、簡潔だし、
各委員の発言主旨を、後でまとめてくれたり、復習してくれたり、
私にとっては、とってもありがたいお方でした。
頭の回転の速さがにじみ出ている感じでした~。
こういう先生は大学でも学生に人気があるんだろうな。
☆☆今日の豆知識 ―FRP防水―☆☆
「FRP防水」というのは、
「公共建築改修工事標準仕様書」に入っていないが、
最近需要が増えてきている工法でもあり、
「建築改修工事監理指針」には、参考として載っている。
改修工事は新築と違って、人が住んでいるところでの工事もあることから、臭いが出るFRP防水は如何なものかということで、ゼネコンの方から問題提起がされました。このゼネコンでは、改修にFRP防水は避けているようです。
一方、別のゼネコンでは、人が居るところでは考慮するが、改修でもFRP防水は増えてきているとのこと。
マンションの改修などでは、臭いの問題もあり、避ける傾向のようですが、人が居ながらの改修でない場合は、強度や屋上防水の重量を軽減すること等も考えると、増えてきているとのことでした。
ただ、改修の施工に際しては、充分な注意を喚起する必要があるとのこと。
2007年6月26日
カテゴリー:建築改修工事監理指針